暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【小学生の育児】担任の先生が変わって好転した「よく叩くお友達」の行動。

新年度になり、小学校の担任の先生が変わりました。

優しい先生に変わったことで、逆に心配事が増えてしまった次男。

でも、心配の種だった「お友達」とのことは、好転しました!!

昨年、次男は、そのお友達とのかかわりを毎日のように心配しながら、学校へ通っていました。次男の悩みが減って、私も一安心しました。

 

▼前回の記事はこちら。

kurasinomemo.hatenablog.com

前の担任の先生のときには、毎日悪ふざけをして怒られていたクラスメートの男の子。理由もなく、みんなを叩いたり、階段から押したり、騒いだりしていました。

担任の先生は、どちらかというと厳しめの先生。

すぐに、しっかりと怒って対応はしてくれているようです。でも、それでも、男の子の態度は変わらず、結局、一年たっても良くなりませんでした。

f:id:kurasinomemo:20190509100510j:plain

席替えがあると、その子の近くにならないか心配する次男。

何もしてなくても、急に叩いたり、押したりしてくるので、毎日ビクビクしながら過ごしていました。毎日のように「●●くんが叩いてこないか心配なの…」と話していました。

その男の子は、クラスのお友達みんなに対しても乱暴にふるまうので、みんなから嫌われていたようです。何が原因でそういう行動をとってしまうのか、分かりません。何か理由があるのか、ただふざけているだけなのか…。

そして、先生から怒られることで、状況はよくなるどころか、さらにエスカレート。

今思うと、先生との相性が悪かったのかもしれません。

 

f:id:kurasinomemo:20190509100643j:plain

 

でも、新学期になり担任の先生が変わったら、乱暴なことはほとんどしなくなったそうです。前は毎日のように怒られていたのに、今はそういうことはないみたい。

先生の怒り方がその子にあっている…とかいう以前に、怒られるようなことをしなくなったみたいです。

担任の先生が変わることになったとき、優しい先生になったので、次男は「きちんと、乱暴なお友達のことを怒ってくれるだろうか」と心配していました。でも、怒られるどころか、怒られるようなことを全然しなくなったそうなんです!

 

今回のことで「担任の先生が変わっただけで、こんなに変化があるんだなぁ」と、とっても驚きました。もちろん、前の先生もいい先生だったし、先生との相性で起きていた問題ではないのかもしれません。家庭でのこと、学校でのこと、その他の生活でのこと…いろいろなことが関係してきますものね。

男の子も、今まできっと辛かったんだろうなぁと思います。きっと、その子のお母さんもとても安心しただろうなと思います。

次男も毎日心配して学校へ通っていたのに、お友達がとても良い方向に変わってきたので嬉しそうでした。今は一緒に楽しく過ごせているそうです。

私には、はっきりした原因は分からないけど、次男も、乱暴だったお友達も、それに悩んでいたクラスメートの子もみんなの学校生活が良い方向に転換して、本当に良かったなぁと思います。