暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【酢納豆】納豆に酢を加えるだけで免疫力アップ!酢納豆の作り方・食べ方

私は納豆が大好きで、朝食には必ず納豆とお味噌汁。パンも好きだけど、食事というよりは、おやつという感覚。朝はとにかく、ごはん!派です。

そんな私が、スーパーで一番好きなのは納豆売り場。普段と違うスーパーに行くと、どんな納豆が売っているのが楽しみでしょうがないです♪

 

20180830 納豆パック

酢納豆、いやいや食べてみたら、おいしかったよ!

帰省時、父がすすめてくれた酢納豆。実はちょっと前から知ってはいたのですが、納豆には合わなそうだなと思い試したことはありませんでした。普段から酢の物は好きで、お酢の味が苦手なわけではないのですが、やっぱり醤油の方が納豆には合う気がしていて。

父が一口でもいいから、まずは食べてみなさい!と強く進めるので、食べてみたら「ん?すっぱくもなく、たべやすい!意外とおいしいかも」というのが正直な感想。

納豆のネバネバ感が好きな私ですが、酢を加えたことにより、サラサラとした風味になり、これもまた新しい美味しさ。これで健康にも良いなら、毎日食べてみようとなったわけです。

 

酢納豆の作り方「納豆1パック+酢をひとさじ」

酢納豆はNHK『ガッテン!』で、紹介されて人気が広がったそうです。基本的な食べからとしては「納豆1パックに酢をひとさじ加える」というもの。

ちなみに、私は添付されているタレを加えた上で、酢を加えてます。酢だけにするか、たれも加えるかは、好みに応じて。豆の大きさも、小粒、大粒、ひきわりなど、どんな種類でも大丈夫だそうです。 

 

酢を加えても納豆菌は死なないの?

酢は酸性なので、酢を加えることで納豆菌が死ぬのではないかと思い調べてみると、その心配はいらないそう。納豆菌は酸に強く、強力な胃酸でも死滅せずに腸に届くことが確認されているそうです。

子どもと一緒に読んだ図鑑に「胃酸は鉄をとかすほど強い」と見たのですが、納豆菌は胃酸にも負けずに腸に届くなんてすごいですね。

 

20180518 お手入れがラクな箸置き

 

酢を加えることによる効果

人間の体の表面は、弱酸性を保つことが理想といわれています。アルカリ性にかたむいてしまうと、病原菌への抵抗力が下がり体に不調が出やすくなります。でも、酢を摂り入れることで、体内を酸性に保てるそうです。

 

納豆は賞味期限ギリギリの方が栄養価が高い

スーパーで売っている納豆は、まだ発酵が十分に進んでいないため、賞味期限ぎりぎりの方がきちんと発酵が進み納豆菌も増えているとのこと。

 これは知りませんでした!我が家では、毎日スーパーに行くたびに、新しい納豆を買い足してすぐに食べていました(汗)毎日納豆食べるので、賞味期限ぎりぎりまで待つためには、あらかじめ大量に買っておかないとありつけないな・・・。

 

食べる時間帯はいつがいいの?

朝食で食べるメリットは、体を動かすのに必要なたんぱく質を摂れること。一日元気にスタートできそうです!

夜に食べるメリットは、心筋梗塞脳梗塞のリスクを下げられること。

睡眠時は水分補給ができず血液がドロドロになりやすいですが、納豆に含まれるナットウキナーゼには血栓を溶かす働きがあるので、病気の予防になるそうです。

また、タンパク質が寝ている時の成長ホルモンの材料にもなるし、美肌を作るサポートもしれくれるとのこと。

 

20180830 酢納豆とキムチ

 

ちなみに、夜に食べるなら、オニオンスライスを入れるのもおススメ。生の玉ねぎには、寝つきをよくする効果があるそうです。

私はかれこれ10年以上の不眠症。オニオンスライスはよく食べるので、これからは夕食時に食べるようにしよう!食べる時間って大事なんですね。

 

納豆は加熱調理すると効果が減るので注意

納豆を食べる際、注意したほうがよいのは「熱を加えないこと」ナットウキナーゼは熱に弱く、50度以上になると活性が急激に低下してしまうそうです。

血液をサラサラにするなどの働きを期待できるのは、常温で食べたとき。

味が好きで食べるなら、加熱調理してもいいですが、健康効果を期待して食べるのであれば加熱調理はしないほうがよさそうです。

おそばやパスタのトッピングなどで使うなら、冷製にすれば大丈夫ですね。うむむ、納豆チャーハンは納豆菌の恩恵が受けられないかぁ・・・。

 

納豆菌は常温で発酵が進むので、食べる20分前には冷蔵庫から出して納豆菌を増やしておくのがおすすめ。ずぼらな私は、食べるものを調理前に冷蔵後から一気に出していたので、納豆も最初に出してました。冷蔵庫を開ける回数を減らすためだったけど、納豆菌の増殖に一役かっていたとは(笑)

 

常温で発酵が進むなら、賞味期限の古くないものでも(まだ十分に発酵が進んでいないものでも)、冷蔵庫から早めに取り出しておくことで納豆菌を増やせるかな・・・。我が家の冷蔵庫、小さめで納豆の大量買いは現実的でないので「冷蔵庫から早めに出しておく」ワザで納豆生活を楽しみたいと思います♪

 

大好きな納豆、こんなに健康に良いと分かってさらに大好きに。毎日継続して食べて、元気に過ごせたらと思います!