暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【小学生の育児】マンガで歴史も漢字もスイスイ覚えよう!

長男も次男も、本を読むのが大好きです。

本好きになればいいなぁと思い、小さいころは絵本を毎日のように読んでいました。と、いうのも私があまり本を読まずに後悔したことがあったから。子どもたちには本を読む習慣をつけて欲しくて。

読書感想文を書く時しか本を読まずに後悔

母の話では、私が小さいころはマメに絵本を読んでくれたり、眠る前に母の考えたお話を聞くのを楽しみにしていたようです。でも、ある程度成長して、中学くらいからの記憶では自分で本を読んだ記憶がほとんどないんです。読んでいた本といえば、読書感想文を書くときに読んだ本くらい。あと、マンガだけ。勉強のため、教科書はしっかり読んでいましたが(笑)、自分で好んで本を読んだ記憶があまりないんです。

マンガは少女漫画の気に入ったものを何度も繰り返し読んでいました。あとは、弟のジャンプとか。

  

夫にすすめられたマンガを読んで目からうろこ!

就職してから、本を読む機会が増え「あー、本ってなんて素晴らしいんだ。もっと読んでおけばよかった!」と後悔。

夫は、私とは逆でたくさん本を読んできたタイプ。歴史のマンガなんかも読んでいて、マンガを通して色々身に着けてきた様子。夫の勧めで歴史のマンガを読んでみたら、今まで苦手だと思っていた歴史が面白い!!あー、中学校のときに、この歴史マンガに出会いたかった・・・と思いました。何を通して学ぶかも重要だなぁと悟りました。

ドラえもん人物日本の歴史

20180827 歴史マンガ

 

 

坂本龍馬―江戸時代末期 (小学館版学習まんが―ドラえもん人物日本の歴史)

 楽しみながら知識を増やしていきたい

だから、子どもたちには絵本、図鑑、マンガなど色々読んでほしいなぁと思っています。本も買うと結構高いので、だいたい図書館で借りてきます。最近のお気に入りは、かいけつゾロリシリーズと、どらえもん。

 

マンガ20180827 どらえもん

まだ小学1年生で、漢字は習っていないのですが、マンガを通してたくさんの漢字を覚えていてびっくり。本人たちは勉強とかそんなことは意識せず、楽しみとして読んで、結果身についている感じ。こういうのって、いいなぁと思いました。

世界の国についての図鑑を借りたときも、ちょっとマニアックな内容を覚えて二人で話していたり。私は今まで必要に迫られて本を読んでばっかりだったけど、子どもたちの姿を見て、単純に楽しみとして本を読み、そしてそれが身についているスタイルって理想的だなと感じています。

 

子どもの成長を見て、自分に足りない部分に気付けた

子ども向けの図鑑は、大人向けのものよりとっつきやすい楽しい内容のものが多くて、大人の私が読んでいても面白い!子育てをしていて気付くことは色々あるといいますが、人生をもう一度やり直している感じを受けます。子供の成長をみながら、自分の人生を見直して、足りない部分、こうしたいなぁって思う部分に気付けるというか。子どもたち、気付かせてくれて、ありがとう。

 

20180827 子どもの図鑑