暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【朝顔の観察日記】朝顔の花をたくさん咲かせる方法

子どもたち、今日から夏休みに入りました。夏休みの宿題の定番「朝顔の観察」もあり、実際は、子どもたちより親の方が真剣に育てています。

だって、夏休み中の観察に加え、夏休み明けにはツルを使ったリース作りがあるらしく、また朝顔を学校へ持たさなければならないから。こりゃ、早々に枯れさせられないっ!

子ども主体でやるようにはしてるけど、親が声かけしないと、なかなか難しいのが現状。まぁ、まだ1年生ですしね。

 

 *関連記事

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com 

朝顔の観察日記は具体的に何を記録するの?

宿題の内容は、毎日いくつの花が咲いたか数え、つぼみの生長具合を確認すること。

実は、私、朝顔が一日花(一日だけ咲いて枯れてしまう花)だって、知りませんでした(汗)だから、毎日咲いた数を確認するのか~、と納得。一日しか、しかも短い時間しか咲かないなんて、寂しいけど、その分、咲いた時には見逃さずにしっかり観てあげたい!と思います。

 

20180723 朝顔2

 

 観察したいのに花が咲かない!

毎日、いくつ花が咲いたのか記録することになっているのですが、ここ1週間くらい、ほとんど咲いていません。2週間くらい前は、たくさん咲いていたのに、なぜ?夏休みが始まったのに、咲き終えちゃったのか心配になり、観察する毎日。

調べてみると、摘心(親ツルの先を切ること)が大事だそう。

 

20180723 朝顔

 

上に伸びるのを止めてやることで、脇芽が伸びるようになり、花の数が増えるそうです。

25度を超えると、つるの成長が早くなるので、その時期がベスト。我が家の朝顔、確かにツルが伸び放題でした。勢いよく伸びているツルを、3~4カ所、摘心してみました。

元気に伸びているツルを切るのは、かわいそうだけど、摘心するかどうかで花の付き方がずいぶん変わるそうです。

 

 水やりは朝・夕の2回。夕方の水やりが実は大切!

朝顔の水やりは、花が咲くまでは控えめに行い、咲いてからはたっぷりとあげるのが大切。

夏は朝顔の成長が著しいので、朝・夕方の2回が必須。気温が高い昼にあげてしまうと、気温とともに温度の上がった水が根を傷つけたり、蒸れたりするので、必ず温度の低い朝・夕方にあげます。

ちなみに、朝顔は夜にツルが伸びるので、夕方にたっぷりと水をあげる必要があります。それによって、生長具合が変わるそうです。これを知ってから、夕方にも欠かさず水やりをするようになりました。たくさん、お花が咲くといいなぁ。 

***

ここ1~2週間、朝顔を観察しながら調べたことを、まとめてみました。私も小学生のころ、朝顔の観察日記をつけた記憶はあるけど、正直なところ、朝顔についての知識は「朝に咲く花」というレベルで・・・(お恥ずかしい!)。子供と一緒に、観察を楽しんでいきたいと思います。