暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【子供の歯並び】乳歯が抜けずに、乳歯の奥に生えた永久歯。正しい位置に戻るまでの経過記録。

乳歯が抜けていないのに、奥側(舌側)に生えてきてしまった永久歯。4か月たっても乳歯は抜ける気配がないので、歯医者さんで抜いてもらいました。奥に生えてしまった永久歯ですが、正しい位置に動いてきました!経過についてまとめます。

 

 

歯を抜く直前の歯並び

歯を抜く当日にとった写真はこれです。永久歯(赤〇のところ)が、しっかり奥の方に生えてしまっていました。

f:id:kurasinomemo:20190207111507j:plain

黄色で囲んだ乳歯2本は、今回抜いた歯です。
向かって右側の前歯(本人にとっては左側の前歯)は、もうすぐ永久歯が生えそうになっていました。歯並びの関係で、一緒に抜いてしまった方が良いでしょうとの説明があって、急遽抜くことになった歯です。

※次男は、癒合歯(2本の歯がくっついて1本になった歯)があるので、普通のお子さん(歯の本数が正常なお子さん)の場合よりも、歯並びに注意する必要があります。
詳細については、こちらの過去記事にまとめています。

▼関連記事(歯を抜いた当日の話)

kurasinomemo.hatenablog.com

 

歯を抜いて20日後の様子

これが、歯を抜いて20日後の様子。永久歯が正しい位置に戻るまで、個人差はあると思うけど、ネットで調べては気にする日々。ネットでは、2~3ヶ月かかったという体験談が多かったです。

でも、次男の場合は、3週間でだいぶ元の位置に近いところまで動いてきました。

歯医者さんのアドバイス通り、隣の乳歯も一緒に抜いたことで、正しい位置に戻りやすかったのかもしれません。

f:id:kurasinomemo:20190228101658j:plain

乳歯を抜く前は、見てすぐ分かるほど「奥の方」に生えていた永久歯。今は、他の歯よりは若干後ろだけど、パッとみれば気付かないレベル。ちょい後ろって感じです。

乳歯と永久歯、こうやって改めて比べると、ずいぶん大きさが違うもんですね!成長したんだなぁ、としみじみ。

そして、急きょ抜くことが決まった隣の乳歯ですが、その後、永久歯が1週間ほどまえから生えてきました。こちらも、最初は乳歯の奥側に生えそうになっていた歯です。
でも、歯医者さんの説明を受けて、早めに乳歯を抜歯してもらいました。そのおかげか、ちょっと後ろ側ではありますが、ほぼ正しい位置に生えています。

 

抜歯したところの歯茎の状態

抜歯した直後は、歯茎に穴があいたようになっていました。見た目的には、とても痛そうでした…。でも、本人の話では痛みは特になく、歯磨きのときには、歯ブラシが当たるとちょっと痛いというレベルだそう。

20日たった今も、歯茎はきちんとは治っておらず、穴が空いたところが残っています。そして、少しぶよぶよした感じになっているので、こちらは、治るまでまだ時間がかかりそうでうです。(仕上げ磨きのとき、ぶよぶよした歯茎と歯の間に隙間があるので、歯ブラシが入り込んじゃいます。どの程度磨いていいのか、毎日悩みます…。)

 

最後に

私は小さいころに歯並びが悪くて、3年近く矯正をしていました。中学生頃から始めた矯正だったので、思春期の頃。

見た目もとても気になったし、何より歯が動いて歯並びがよくなるにつれて、余分になった針金が後ろからでてきます。すると、それが頬の内側にささってきて、とっても痛かったです(泣)(針金は、月に1度、歯医者さんでカットしてもらうのですが、それまでの日々がとても辛かった!)

なので、自分の子供には同じような苦労はさせたくないなぁと思っています。特に次男は乳歯に癒合歯があり、そこの永久歯は1本数が少ないことがレントゲン撮影で分かっています。

歯の本数が少ない分、歯並びには注意しなければならないと歯医者さんから説明を受けていたので、とりあえずは、前歯の位置が正しい位置に戻ってきて、少し安心しました。

生え変わりの時期が大切だというし、きちんと定期的に確認してあげたいなぁと思っています。

 

▼関連記事(歯を抜くまでの経過の記事です。)

kurasinomemo.hatenablog.com

【冷え性】耳の冷えを防いだら頭痛が減った!おすすめの保温グッズ

冬は頭痛がすることが多いのが悩みでした。ひどいと、耳鳴りがするときも。
子供と一緒に公園遊びをしているときに多いので、子育ての疲れが原因だと思っていました。でも、頭や耳が冷えるのが原因ではと思い、防寒対策を始めたら、頭痛がぐっと減りました!

耳の冷えについて調べたことと、耳の冷えを防ぐ方法についてまとめます。

 

もともと耳は冷えやすい

耳も体の末端部分の一つなので、冷えを感じやすいです。冷えると、頭痛や、めまい、しもやけなどになってしまうことも多いそうです。

耳には全身のツボが集まっているともいわれており、耳を温めることで、全身の新陳代謝もよくなるそうです。 

 

耳の冷えに効果的なモノ・コト

私は髪を結ぶことが多いので、ニット帽はあまり使っていませんでした。でも、冷えて耳が痛くなってきて、そのうち頭痛がしてくるので、帽子をかぶるように。

そうしたら、帽子をかぶっていた日は、頭痛がぐっと減りました!

耳の冷えに効果的なのは

  • 帽子や耳当てで保温する
  • 耳マッサージをする(耳周りの血行が良くなるので、冷えが和らぐ)

だそうです。

 

ニット帽選びのポイント

まずは、定番のニット帽。選ぶときは、少しゆとりのあるものを選びましょう!

サイズの合わないきつい帽子は、血行を悪くする原因にもなります。長時間かぶっていても頭が痛くならないサイズのものを選ぶといいそうです。

 

私の愛用している帽子

私は、20代前半に買った、この帽子を使っています。セレクトショップで買ったもので、若かりし日の私には、この茶色も似合っていたような気がしますが(?)、今かぶると少しおばちゃんっぽく見えてしますのが悩み…。

愛用しているニット帽

でも、帽子のちょうど耳あたりがゆるめのデザインになっているので、帽子によくある締め付け感がなくて、かぶりごこちは、とってもGOODなんです!

なかなか、かぶり心地のよいニット帽を探すのは大変なんですよね。(試着したときはちょうどよく感じても、いざ、長時間かぶっていると締め付け感で頭痛します…。)

 

締め付け感が少ない、あったか帽子はこれ!

Amazonで「伸縮性があって、締め付け感が少ないニット帽」を探してみました。

口コミを見ると、この帽子が、かぶり心地が良さそうです。ネックウォーマーとセットでも、1,500円以内(2019年2月27日時点)と低価格なのも、いいね!

ShanLiang ネックウォーマー ニット帽子 キャップ セット

色は9色展開。どの色合いも良い感じ♪
男女兼用だそうです。選ぶ色によって、雰囲気がぐっとかわりますね。

私、今持っている帽子は、似合ってないし、こちらに替えようかな。ネイビーがいいかなぁ、と迷い中です。

 

耳当てなら髪型を崩さず使える!人気の耳当てはこれ

耳当ては、おしゃれに見える!そして、防寒にも役立つのがいいですよね。
帽子は脱いだときに、頭がぺったりしてしまうこともありますが、耳当てなら、髪型を崩さずに使えるのが便利です。

 

【女性用】

女性用の耳当てで評判がいいのは、こちら。

▼Amazon:LANEYLI イヤーマフ

この耳当て(イヤーマフ)がいいなと思ったのは、

  • 折りたためる。たたむと耳当て全体は丸にって、コンパクトに持ち運べる
  • アーム部分の長さが調節可能
  • ピンク、パープル、グレー、ブラック、カーキ5つの色がある

こと。(Amazonの商品ページより引用)

口コミでも、ファーの部分がふかふかで、すごくあったかいというものが多いので、きちんと冷え対策できそうです。

そして、通販だとサイズが心配だけど、アーム部分の長さの調節がきくし、気になる締め付け感は「きつくないけど、ずれにくい」そうです。
耳や頭が痛くなることもなさそうかなと思います。

 

【男性用】

男性用でAmazonで評判がいいのは、ギグアント(GiGant) 極暖 肉厚ボア イヤーマフ

こちらは、以下のような特長があります。(Amazonの商品ページより引用)

  • やわらかな肌ざわりのフリース、ふんわりとした起毛のボア。2層の生地によって保温力を高めます。
  • 通気性・速乾性に優れており、汗をかいてもムレにくいことから吸湿性が低く、熱をほど良く保ち、温めてくれます。
  • 小さな通気孔が付いており、音がきこえやすい。

最後に

私は、冬の寒い時期の公園遊びは、必ずと言っていいほど、頭が痛くなっていまいた。公園遊びのあとは、頭痛薬に頼っていたのですが、帽子を使うことで、頭痛がぐっと減りました。帽子一つでこんなに体調も変わるものなんだなぁと、少し驚きました。

頭痛から解放されたおかげで、子供たちを十分に公園で遊ばせてあげることが出来るようになりました。(今までは、自分が頭痛してきて辛いと帰る…ということが多かったので。ごめんよ!子どもたち。)

私と同じように、寒くて頭痛になる方は多いみたい。夫も寒い日の公園遊びや、重いリュックを背負った日には必ずといっていいほど、頭痛に悩まされています。

どんな時に、自分が体調を崩しやすいか知って、きちんと対策して、元気に過ごしていきたいなぁと思います。

冷え性の関連記事はこちら。

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

【冷え性】冷え性と低体温の違いは?低体温が体によくない理由。

寒い冬にはつらい冷え性。あなたの平熱は何度ですか?

大人になると、熱を出す機会も滅多にないので、自分の体温を測ることって、あまりないですよね。体温は自分の健康状態を知る上では大切なこと。私も冷えを直したいと思うようになってから、マメに測るようになりました。

でも、どうやら、冷え性=低体温ではないそうです。冷え性と低体温の違いについて調べてみました。

  

低体温=冷え性ではない!

日本人の平熱は36.5度前後が多いそうです。そして、最近は35度台の人も増えているそうです。一般的に、36度未満の体温を「低体温」と呼ぶそうです。

私は「冷え性で寒がりだから低体温だな~」と思っていたのですが、「冷え性=低体温」というわけではないそう!
「体温が〇〇度以下だから、冷え性」というくくりはないそうです。

冷え性は、周りの人が寒さを感じないときにも、手足などに冷えを感じて辛い人。
冷え性でも、体の中心部の体温は正常のことが多いそうです。

それに対して、低体温は体の中心部の体温が下がってしまっているそうです。

f:id:kurasinomemo:20190226101521j:plain

これには、まさしく納得!私は、ここ数年の平熱は36度台後半なんです。体温だけみたら、冷え性とは思えないんですが、周りの人より寒がりで、冷えを感じやすいです。だから、いつもみんなより着こんでる…。防寒対策ばっちりです。

 

なぜ、低体温は体に悪いの?

体温は基礎代謝や免疫力に影響するそうです。体温が1度下がると、こんなデメリットがあります。

  • 基礎代謝は12%低下する
  • 免疫力は40%低下する
  • 酵素の働きが悪くなる

酵素」は、体内で食べ物の分解をしたり、悪い物質を解毒したり、栄養素の生成をする物質のこと。

酵素がきちんと働くのは、36.5度だそうです。よって、低体温の人は酵素の働きが悪くなるので、病気になりやすい状態となってしまうとのこと。

 

ちょっとした不調をメモ「健康ノート」がおすすめ

客観的に自分の健康状態を知る上でおすすめなのは、体温計で定期的に自分の体温を測ること。
私が、3~4年前から、月に1回くらいは体温計できちんと測るようにしています。「測る」ことで、前より意識的に体と向き合う機会が増えました。

おすすめなのは、健康ノートを作ること。若いころは気にしなかったのですが、出産して、今は30代後半になり、前よりぐっと不調が増えてきたのが、健康ノートをつけようと思ったきっかけ。

私の場合は、体温や、不調の内容をメモするようにしています。生理痛がいつもより辛かったとか、頭痛が増えたとか、軽い内容ですが、自分の体調を知る目安になれて便利です。

「ちょっとした不調」が増えると、私は心配性なので、過剰に気にしてしまうこともあって。でも、記録して見直すことで安心できたり、心配な場合は早めに受診したりと、客観的に自分を把握できる、良い目安になっています。

更年期はつらい!というけど、今のうちから体調を整えておけば、軽く済むという話もきくし、自分の体をしっかりメンテナンスしていきたいなぁと思います。

 

▼試している冷え対策。効果があったものを、まとめました。

kurasinomemo.hatenablog.com

タオル臭う問題を解決!洗たくマグちゃんとエコ洗剤「ハッピーエレファント」併用で時短・節約・キレイ

洗剤選びに関しては、子供が生まれたときから、試行錯誤を繰り返してようやく解決できました。子供の肌にも安心、値段も手ごろ、そして「タオルがすぐに臭くなる問題」をついに解決できた話です。

  

定番の「せっけん洗濯」で、カビ掃除に疲弊する

子供たちが生まれたころ、最初は、せっけん洗剤を使っていました。育児本でも、保健所の講座でも「せっけんで洗いましょう」と教えてもらったから。

SARAYAという会社のアラウというせっけん洗剤を使っていました。

でも、とっても洗濯槽がカビやすい!

1か月もすると、黒いピラピラした汚れが出てきてびっくり!

手入れは、月に1回のペースでしましたが「カビ掃除をするまでの期間は、だんだん汚れていく洗濯槽で洗っているんだなぁ」と思うと、なんだか残念で。

  • 洗濯槽が汚れづらい(カビが発生しにくい)
  • 赤ちゃんや子供の肌に安心して使える
  • 低価格で長くリピートできる

この3つを満たす洗剤はないものかと、探し回って行き着いたのが「ハッピーエレファント」です。アラウと同じSARAYAのものです。

 

20180104 ハッピーエレファント

エコ洗剤「ハッピーエレファント」がおすすめな理由

 ハッピーエレファントは、「幸せなゾウ」と名付けられた洗剤。原料生産地のボルネオ島の環境と人権を守り、持続可能な原料調達から得られた植物原料をもとに、発酵による新技術を加えて生まれたブランドだそうです。

成分も100%食品成分だそうです。(SARAYAのサイトより引用)

重曹(炭酸水素ナトリウム)、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウムと天然洗浄成分ソホロの食品成分のみでつくりました。排水は微生物によって分解され素早く地球に還ります。水質影響評価(GLP対応研究機関評価)済み。

 

洗浄力はどうなのが気になるところですが、洗浄力比較試験では、合成洗剤や石けんよりも洗浄力が高い結果が出たそうです。(SARAYAのサイトより引用)

3つの食品成分で浮き上がった汚れを、天然洗浄成分ソホロがしっかりとキャッチ。確かな洗浄力と優れたすすぎ性を発揮します。自社での洗浄力比較試験では、合成洗剤や石けんよりも洗浄力が高い結果に。

 

 

粉(パウダー)タイプが汚れ落ちよし!

ハッピーエレファントは、液体タイプと粉タイプがあります。両方使ってみましたが、どうやら粉タイプの方が汚れ落ちが良いように思います。

調べてみると、一般的に洗剤は粉タイプの方が汚れ落ちの面では優れていることが多いそうです。液体タイプの方が、水に溶けやすいので効果が高いと思っていたので意外でした!

▼アマゾンでハッピーエレファントの口コミを見る

 

無香タイプなのもいい

洗いあがりについては、普段の汚れについては問題なく落ちます。そして、余計な香りがないのが、とてもいいです!余計な香りが苦手なので。

気になっていた洗濯槽のカビ問題も解決しました。天然洗浄成分の「ソホロ」は、せっけんよりも環境に負荷がかからないそうです。肌にも優しく、環境にも優しく、そして値段も手ごろとあって、ここ数年はこれをリピートしていました。

納得できる洗剤で洗うと、洗たくも何だか少し楽しい!

 

でも、タオルが臭う問題が発生!

 ハッピーエレファントの使い心地には、満足していたのですが、我が家は西向きなので、午前中は日が当たりません。いつも朝に洗濯物を干すのですが、湿度の高い時期は、午前中はほとんど乾かず、午後になってようやく乾き始める感じ。

そうすると梅雨の時期や部屋干しが多い時期には、何だかタオルが臭い始めます。色も、雑菌が増えて赤くなってきちゃうんです。

ハッピーエレファント自体は、他の洗剤よりいいと思っているけど、やはり西向き&風通しがイマイチな家では、これだけでは不十分。

何か解決策はと思い、昨年から洗たくマグちゃんも使い始めました

kurasinomemo.hatenablog.com

毎日の洗濯は

  • ドラム式洗濯機にマグちゃん2つを投入!
  • ちょっぴりだけ、ハッピーエレファントを入れる

です。

マグちゃんは洗剤と併用することで洗浄力(皮脂汚れの分解率)が30%アップするそうです。

最初は、汚れがひどい場合だけハッピーエレファントを併用していたのですが、西向き&風通しが悪いことを考慮して毎回「ちょっぴり」だけハッピーエレファントを併用することにしました。

f:id:kurasinomemo:20181116142933j:plain

ちなみに、マグちゃんの説明書によると、洗剤を併用する場合は、洗たくマグちゃん1個に対して、洗剤は通常の半分量でよいそうです。

我が家は、マグちゃんを2個使っているので、「気持ち」程度にハッピーエレファントを使うことにしました。(ちょい適当です…)

▼Amazon:洗たくマグちゃん

 

マグちゃん+ハッピーエレファント併用の効果は?

マグちゃん+ハッピーエレファントの組み合わせで使い始めて4か月。

いつもなら、とっくにタオルが赤くなってきて、変なにおいがする時期ですが、なんと、臭いません。そして、タオルが白いままです!

梅雨と比べて、冬の乾燥している時期だから臭くなりづらいのかもしれませんが、この家に引っ越してきてから(約8年前)、一番タオルが臭っていないのは確かです。

ささやかな事かもしれませんが、私の中では、だいぶ嬉しい♪

 

時短&洗剤代節約なのに、タオル臭くなる問題解決!

マグちゃんは洗剤のように計量がいりません。洗濯機に放り込むだけです。
私の場合、ハッピーエレファントも気持ち程度に「ちょっぴり」入れているだけなので、洗剤がなかなか減らず、家計にもやさしい。

マグちゃんを使っても「臭っちゃう」という方は、ぜひマグちゃん2個使い&ハッピーエレファントとの併用がおすすめです。

▼Amazon:ハッピーエレファント

自分なりの答えがでると、家事も楽しくなるなぁと実感。同じような悩みをお持ちの方の参考になれば嬉しいです。

長文お読みくださり、ありがとうございました。

 

幼稚園ママからこっそり学んだ!一手間で「きちんとしている」ように見せるワザ

子供が生まれてから、自分のことは後回し。子持ちママなんてそんなものだと思っていました。でも、子供が幼稚園に入ったころ、ようやく気付けました。「私、育児で忙しいのを理由にしていたけど、ずいぶん手抜きすぎる!」ということに。

それから、周りのママさんを参考に「ラクだけど、きちんとしているように見せる一手間」を習得。

私のように「できるだけラクに暮らしたい、でも、周りの目もあるしね」という方の参考になればと思います。

子育てを理由に、自分を残念にしていた…

私が住んでいるのはは、都会のハイソなエリアではありません。物価も安く、気さくな方も多い下町です。

妊娠して引っ越して、住み始めたエリアだったので、子供が幼稚園に入るまで、ほとんど知り合いはいませんでした。公園や児童館で顔見知りになって話すママさんはいたけど、私もそんなに人付き合いが得意な方ではないので、積極的に交流はしてなくて、軽い付き合い。

今までも、同じような子育て中の子供のママさんのことは、日常的に見ていました。でも、いざ、幼稚園に入って毎日会うようになると「私、子育てが忙しいのを理由にしていたけど、この身なり、ひどすぎる…」ということに気付けました。

 

無理せず、自然体な「きちんと感」に好感を持った

毎日毎日、幼稚園ママと会っていると分かってきたんです。

ほんとうに気さくなママさんが多い幼稚園で「余裕がない日はノーメイク」なんて方もいるし、それで周りがどうこういうことも無し。気取らない雰囲気がここちよい。この、ゆるい雰囲気がいいなぁと思っていました。

最初に感じた「ママさんたちの、きちんと感」も、出来る範囲で、無理はしてないのがだんだん分かってきて「私にもマネできそう!」と思うように。

みんなを参考に、密かに「少しずつ、きちんと感を上げるプロジェクト」が私の中で始まりました。

f:id:kurasinomemo:20190220101441j:plain

 

一手間でできる「きちんと感」を出す方法

まずは前髪を整える

朝、うまく髪がまとまらないときってありますよね。私は結ぶと何とか収まりがよくなるので、いつも結べる長さにしています。でも、きちんと後ろを結んだ日でも前髪が整っていないと、きちんと感がないんです。

逆に後ろの結んだ髪の毛に多少クセがあったり、ほつれていても、前髪が整っていると、きちんとしているように見えます!

前髪がきちんとしてると、多少のほつれも「あえて、ゆるく結んでます♪」みたいな雰囲気が出るんです。この効果ってすごい…。

だから、私は必ず前髪のブローが一番最初。前髪がきちんとしていると、印象が全然違います!だって、まずは相手の後ろより、相手の顔見ますよね、だから一番見られる前髪をきちんとするのがおすすめ。

 

5分の化粧で見違える まゆペンシル+パウダー使いがポイント

もう若くないし、隠したい肌のアラもたくさん。私の場合、ノーメイクだと本当に顔色が悪く見えてしまいます。もともと薄化粧タイプですが、するかしないかでは大違い。必要最低限のメイクでも、しているだけで、きちんと感がでます。

個人的には、眉をペンシルで書いたあと、パウダーできちんと塗ると、きちんと感が出るなぁと感じています。これに、チークをさっと加えて、色付きリップを塗れば、5分メイクでも、ずいぶん見違えます。

 

アクセサリーをつけて、気分を上げる!

子供にひっぱられるからと敬遠していたネックレスも、つけない期間がながくなると「ネックレスをつける一手間」さえ面倒に感じていました。時間としては、1分もあれば十分なはずなのに。

子育て中には、子供を理由にネックレスをつけない方も多いから、付けているだけで「きちんとしている感」が出るように思います。

久々につけてみると、なんだか気分も上がりますよ♪
いつものユニクロも、「シンプルな服をアクセサリーでアレンジしているの」的なこなれ感が出るんです!

壊されるのが心配なら、高いものじゃなくていいから、スリーコインズでも十分だから、ぜひともつけてみてください。

 

髪を結ぶなら、必ずシュシュを付ける

私がよくする、ラクな髪型、後ろに1本結び。
これ、ラクですが、何もつけないと、手を抜いてます感が満載。でも、シュシュを付けただけで、だいぶ印象が違います。ほつれて結んであっても、寝癖が残っていても、なんとなくサマになるのは不思議。

ラクしたいからこそ、髪飾り(シュシュなど)をつける!と気付きました。

 

 

白い服の威力を借りる

おしゃれな人は白を着ている」とよく言いますが、白の威力というのは、すごい!

汚しそうな気がして遠ざかっていたけど、実際、そんなに汚れないし、汚れたら、ばんばん漂白できるので、ある意味、扱いやすい色だと気付きました。

逆に濃いめの色は、ほこりが目立ったり、色あせしたりと買い替えのサイクルが早いように思います。

ちょいお洒落に見せたいときは「白」が鉄板です。パンツを白にすると、砂場とかで汚れそうで気になるので、トップスに白を取り入れるのがお気に入りに。顔回りも明るく見えるし、おすすめです!

 

アウターを脱いでも大丈夫?か確かめる

寒い時期は、上にコートを着れば中の服がイマイチでも外からは分からないので、いっつも適当なものを着てました。お散歩だけだから、コート脱ぐ機会ないしいいよね!って思ってたんですが、すごく適当なものを着ているときに限って、コートを脱ぎたくなる機会があるんです…。児童館でイベントをして立ち寄りたくなったり、あったかくなってコートが邪魔になったり。

f:id:kurasinomemo:20190220101652j:plain

でも、「今、コートの中の服、最悪だし脱げないっ」と思ったこと、何度もあります。なんだか、そういう日って、適当にしている自分に自信が持てないし、そうすると、やはり気分も下がりがち。

だから、本当にズボラで恥ずかしいのですが、「コートを脱いでも、人様に見せられる清潔な服を着ているか」を意識するようになりました。おしゃれじゃなくて、いいの、清潔で人様に見せられるレベルってところが大切です。

 

手入れに時間がかかる服は選ばない

自分では毎日洗濯して、キレイにしているつもりでも、ほつれや、毛玉があると、やはり残念な感じに見えます。だから、買うときは「ガシガシ洗っても、大丈夫なもの」を選ぶようにしています。

ケアに時間をかけられないからこそ、買うときに表示を見えて、「手入れが簡単なものを選ぶ」ように気を付けます。

同じようなデザインの服なら、

  • 夏のブラウス(ツルツル素材のもの)は、レーヨンやポリエステルが多いですが、レーヨンはしわになりやすいので、ポリエステルを選ぶ
  • 混紡のセーターは、毛玉ができやすいので、毛玉ができづらい毛100%のものを選ぶ。ユニクロで毛100%のニットをお手軽価格で買えますよ!毛100%って、ユニクロ以外で探すと結構高いんですよね。
  • アイロンが必要なものは、基本的には着ない。

など。マイルールを作って、ラクにきちんと見せる選び方をしています。

 

 ***

 

私が目指すのは「ラクしつつ、きちんと感をだす」こと。また、気付いたことがあったら、追記していきたいと思います。

お読みくださり、ありがとうございました!

【子供の花粉症】子供用の花粉症メガネを購入!選んだメガネと、子供が初めてメガネを使うときに注意したこと。

長男(7歳)は2年ほど前から花粉症です。
まだ2月だし、花粉の飛散量はそれほど多くないはずなのに、目薬を使っていても、かゆみが強い時があるようです。

先日は、何度も目をこすったようで、普通に目を開けられないほど腫れてしまいました。これをきっかけに、花粉症用のめがねを購入することにしました。

ものすごく目がはれた時の症状&対処内容と、子供の花粉症用に選んだメガネについて、記録します。

f:id:kurasinomemo:20190218110218j:plain

  

目をこすりすぎて、目が開けられないほど腫れていた!

長男は、目薬の間隔があくと、かゆみが出やすいみたい。朝に目をこすることが多いです。その日も、起床後に目をたくさんこすったようで、私が気付いたころには、真っ赤に目をはらして、まぶたが開けられない状態になっていました!!

目が充血している…とかいうレベルではなく、白目部分は半透明の黄色っぽい膜がはっていました。(ブヨブヨしたような少し厚みのある膜でした。)なにこれ!

そして、まぶたのはれのせいなのか、目のはれのせいなのか、素人の私にはよくわからないのですが「目を開こうとしても、普通には開けられない状態」になっていました。

以前、アレルギーが原因で目がもっとはれてしまったことがあります。その時も、同じような症状でした。すごくあせったのですが、前回のときを参考に、まずは次のことをしました。

 

【アレルギーで目がはれたときにしたこと】

  • 目の周りをキレイにふいて、目を洗う(→アレルギー物質をとりのぞく)
  • 処方されている花粉症用の目薬をさす
  • 目の周りを冷やす

以前、病院で教えてもらった通りに対処すると、次第によくなってきました。

赤みはあるものの、20~30分後には普通に目を開けられるようになり、2時間後には「ちょっと目が赤いかな」レベルに戻りました。(前回はあわてて病院へ行きましたが、今回は目薬が手元にあるので、病院へはいきませんでした。)

こんな短時間で症状が落ち着いてホッ。

子供だから「目をこすらないで」といっても、なかなか守るのは難しいもの。大人だって、我慢できないこと多いですしね。

これから本格的に花粉の時期が始まるので、花粉症用のめがねをさせることにしました。長男にとっては初めてのメガネです。

 

選んだ子供用の花粉症用メガネはこれ

近くに子供用の花粉症メガネを扱っているお店が無かったので、Amazonで買いました。試着ができないので、サイズが心配でしたが、口コミを参考に選びました。

もしかして、嫌がって使ってくれないかもしれないので、低価格のものにしました。

選んだのはエニックス 花粉対策メガネ 子供用 アイセーバー UVカット クリア KK-103-1 です。

 

商品説明(引用:Amazon商品ページ)

●花粉やほこりによる不快な症状から目を守るメガネ。
●子供向けのやや小さめなサイズ。女性の方も使用可能です。
●めがねに付いた汚れを水で洗い流せる丸洗い可能なモデル。
●紫外線を99%カット。また、材質には衝撃に強いポリカーボネイトを採用しています。

 

f:id:kurasinomemo:20190218110418j:plain

 口コミでは「小学校低学年の子供向けのサイズ」とあったのですが、7歳の長男には、レンズ部分は少し大きい感じでした。(花粉症用だから、もしかしたらレンズ部分はもともと大きめに作られているのかもしれません。)

頭の大きさや顔の形にもよると思いますが、印象としては小学生1~3・4年生くらい向けかなという感じ。

花粉がついたら、丸洗いできるメガネなのも、いいなと思いました。

f:id:kurasinomemo:20190218110435j:plain

 

付け心地のこと

長男にとっては初めてのメガネ。メガネをかけるということに慣れていないので違和感が強かったようです。

最初は「少しきつくて、サイズが合わない」といっていました。でも、私から見ると、メガネをかけることに慣れてしまえば、ちょうど良いサイズに見えたので、まずは10分くらいかけてみるように話しをして、メガネに慣れさせました。

土日に自宅で、かけたり外したりしてメガネに少しずつ慣れさせました。

すると、土日の間にメガネに慣れたようで、本人も「ちょうど良いサイズだな~」と話すようになりました。顔の形とも合ったようで、顔とメガネの間の隙間も、あまりありません。

f:id:kurasinomemo:20190218110342j:plain

 

初めてのメガネによくある「困ったこと」

家の中ではメガネに慣れてきましたが、外で使うと光の反射やレンズの曇りが気になるかもと思ったので、メガネをかけて出かけてみました。

そうしたら、案の定、「めがねが白くなって見えない!」と焦る長男。「メガネは曇る可能性がある」ということ知りました。

メガネが初めての長男にとっては「メガネが曇る」ことが、大人が思う以上に、大変なことだったみたい。 

確かに、いきなり前が見えづらくなるのは、恐怖ですよね。外で練習してよかったです。あと、太陽の光がいつもよりまぶしいと感じたようでした。

花粉症用のメガネなので、度は入っていませんが、メガネをかけることで、やはり見え方は変化するもの。土日に、家や、外で練習してみて良かったです。

  

めがねを使うと、目をこすれないというメリットもあり

目がかゆいと、目をかこうとする癖がついてしまっていますが、メガネがあると物理的に目がこすれません。

長男の場合は、かゆくて目をかこうとすると、メガネによって目をかけないことで「あっ!目をかいちゃだめだ!」と気付けるようになりました。

本人も「メガネがあると、目がかけないから、ちょうどいいね!」と言ってました。

 

メガネを使い始めてから、何日くらいで症状がラクになった?

メガネを使い始めてから、3~4日すると、かゆみが減ってきました。

今までは、1日4回目薬を使っても、時々かゆそうにしていました。でも、今は目薬を1日2回しか使っていません。そして、かゆみもないそうです。 

長男がメガネを使っているのは、学校へ行くときと外で遊ぶ時です。学校では、ずっと使っているわけではなく、体育の時間と給食の時間は外しているそうです。(体育の時は、学校の決まりでメガネを外すことになっています。給食の時間は、温かいものを食べたときにレンズが曇るので外しています。)

家では基本的にはしていません。一日中つけているわけではないけど、花粉症用のメガネを使い始めてから、ぐっと症状がラクになりました。
数百円で買ったメガネだけど、大正解でした。

▼長男が使っているメガネはこちら

エニックス 花粉対策メガネ 子供用 アイセーバー UVカット クリア KK-103-1

Amazonで探す

花粉症用のメガネ(子供用)

 

子供の花粉症に関して、こちらの記事も書いてます

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

【子供の花粉症】スギ花粉症の改善にはバナナが効く!

長男(7歳)は花粉症です。2年ほど前にアレルギー検査を受け、判明しました。

今年は、例年よりも目のかゆみが強いみたいなので、少しでも症状を改善したいと思い、食生活を見直しています。

スギ花粉症にはバナナが効くそうなので、調べてみました。

 

スギ花粉症の人はバナナを食べると症状が改善する

花粉症と食べ物について調べていると、気になったことがありました。

それは、「バナナは花粉症を悪化させる」というもの。

長男はバナナが大好きなので、おやつとして毎日のように食べていました。でも、バナナが花粉症を悪化させると知り、しばらく控えることに。

f:id:kurasinomemo:20190214102222j:plain

その後、長男の目のかゆみがひどいので、どうしたら花粉症がよくなるか毎日のように調べていました。
すると、「バナナはスギ花粉症の人には効果があって、バナナを定期的に食べることによって症状は改善する」という記事を見つけました。

えっ、花粉症を悪化させるんじゃなくて、改善させるの!?
最初に知った情報と、逆で驚きました。

  

▼参考にしたのは、こちらのサイトです

news.mynavi.jp

「イネ花粉症」の人はバナナを食べないほうがいい

色々と調べて分かったのは、バナナが合わないのは「イネ花粉症」の方だそう。

花粉症の人は生野菜や果実で口がかゆくなる、腫れるなどの口腔アレルギーを起こしやすいそうです。どの花粉症かによって、注意する食べ物も違います。

  • スギ・ヒノキ花粉症の人が注意する食べ物→生のトマト(加熱すればOK
  • イネ花粉症の人が注意する食べ物→バナナやメロン

 

▼参考にしたのは、こちらのサイトです

www.ihmg.jp

スギ花粉症の場合は「1日2本のバナナを定期的に食べることで症状が改善した」という結果があるそうなので、これからは積極的に食べさせるようにしたいと思います。

今まで毎日のように、長男はおやつにバナナを食べていました。でも、私の間違った情報で、花粉の時期に食べるのをやめさせちゃってて申し訳ない(汗)

長男はバナナが大好きなので、花粉症にも効くと知ったら喜ぶだろうなと思います。

 

今は薬も飲んで、目薬も使っていますが、できるだけ少量で済むようになればいいなと思っています。食べ物や生活習慣で少しずつ改善していけるよう頑張ります!

 

▼【子供の花粉症】の関連記事はこちら

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

【子供向けオンライン英会話】5カ月受講して感じた反省点

子供たち(小学校低学年)がオンライン英会話を受講して5か月がたちました。

もう少しで半年。自宅で取り組めるので、送り迎えの手間もなく、手軽に続けられる習い事として生活の中に定着してきました。

でも、今月感じたのは「今まで通り続けても、思ったほど英語は身につかないな」ということ。

そう思った理由や、原因、今後もオンライン英会話を続けていく上で、見直していきたいことを備忘録としてまとめます。

 

色々な先生のレッスンを受けて感じたこと

今までは、いつも同じ先生にレッスンをお願いしていました。
子供たちと相性もよく、英語の発音も聞き取りやすかったからです。

ただ、先月はお気に入りの先生のスケジュールと予定が合わず、予約が出来ないことも多かったので、今まで受けたことのない先生のレッスンを受けてみました。

子供たちもオンライン英会話に慣れてきて、「毎回、他の先生でもいいよ~」と言ってくれたので、ほぼ毎回、先生を変えてみました。

 

▼我が家で受講しているオンライン英会話はこちら

オンライン英会話ならハッチリンクジュニア

 

人気の講師を受講してみての感想

試してみて分かったのは、「実際に授業を受けてみないと、合うかどうかは分からない」ということ。

先生の紹介動画を見ても、レッスンのときのコミュニケーションの取り方、テンションなどは分かりません。

f:id:kurasinomemo:20190212112729j:plain

いつも予約でいっぱいの人気の先生の予約が取れたので楽しみにしていたのですが、うちの子供たちとは合わなかったです。期待していただけに残念!

とても明るくて楽しい先生だったのですが、テンションが多少高すぎて、うちの子供たちは尻込みしてしまいました。

逆に、あまり人気がなさそうな先生(予約があまり入っていない先生。多分、新人さん。)でも、ゆっくりと丁寧に授業を進めてくれる先生が見つかったので、これは収穫でした!我が家の子供たちには、この先生の方が合いそう。

 

「いろいろな英語に慣れる機会」を増やそうと思った

どの先生を選んでもカリキュラムに沿って授業は進めてくれますが、話題の展開の仕方などは、やはり先生の個性によるものも大きいです。

それに、話すスピードや、聞き取りやすさも、ちょっとした発音の仕方も、もちろん違います。

日本人だって、みんな少しずつ発音は違うし、方言もあるし、いろんな日本語があります。英語だって同じ。

子供たちがオンライン英会話に慣れるまでは、お気に入りの先生を予約することで心理的な負担を軽くしようと思って、いつも同じ先生にお願いしていました。

でも、もうずいぶん慣れたので、「いろいろな英語に慣れる」という意味でも、今後は、何人かの先生にお願いしようと思いました。 

オンライン英会話ならハッチリンクジュニア

 

レッスンの流れ

レッスンの大まかな流れは、毎回同じです。

  1. あいさつ。簡単な会話をする。「おやつは食べた?」「今日は何してた?」「好きな動物は?」「天気はどう?」など。
  2. 「ゲームをしたい?」を聞かれ、「Yes!」と答えると、ゲームが始まる。コインゲームや、オンラインゲームを使っての英語のやりとりをするものなど。
  3. ゲームが終わるとレッスン開始。レッスンの内容は、前回のレッスン後に宿題として送られてきた資料を使う。(予習として私が一通り教えておく)

 

5ヶ月受講して、感じた課題点

 オンライン英会話を初めて5カ月が過ぎ、子供たちがきちんと英語を習得しているかな?と気になるところ。うちでは、オンライン英会話以外に、何かの教材を使っての勉強などはしていません。

辛口の感想を述べるとすれば、「期待していたほど、英会話の力はついてない」です。

あくまでも、これは、我が家の子供たちの場合です。

 

入会当初、私が期待していたことと、最近感じているギャップ

受講当初、私が感じていたオンライン英会話の成果としては、

「子供は大人より英語を習得しやすいというし、週に2回くらいのペースでレッスンを受けたら、簡単な英語は聞き取れるようになるんじゃない?うまく話せないとしても、ある程度耳は慣れてくるよね!」というものでした。

でも、5カ月たっても、正直ほとんど身についてないように感じます。

もちろん、動物や、色、形、数字、体のパーツなどの単語は習得しました。まだ小学1年生だし、初めて5カ月だし、そんなものなのかもしれません。

でも、親としては「もっとセンテンスが身につくといいな~」と感じています。

 

レッスン時の2つの反省点

私がレッスンの補助をしすぎたこと

レッスンの時は毎回私が隣にいて(画面に映らないようにしながら)、日本語で説明しながら進めています。

だから、子供たちも「分からなくても、ママが説明してくれる!」と思ってしまっている部分もあるからか、レッスンに集中できないことが、よくありました。

 

兄弟一緒にレッスンを受けさせていたこと

そして、これは私が悪いのですが、兄弟一緒にレッスンを受けさせていました。

我が家で受講しているハッチリンクジュニアというスクールは、兄弟一緒にレッスンを受けることが出来ます。

二人一緒にレッスンを受けられれば、英語に触れる機会を増やすことが出来る!と思い、二人一緒にレッスンを受けさせていました。

子供たちにとっては、二人一緒だからこそ「慣れない英語のレッスンでも、心強い!」というメリットがあります。

でも、二人一緒だと、レッスン中に、ふざけてしまったり、先生の問いに答えようとしたときに、同じタイミングで話し始めてしまって、うまく伝わらなかったりということも多く、我が家の場合は、二人一緒に受講したことによるデメリットの方が大きかったです。

これはあくまでも、我が家の子供たちの場合です。
年齢が上がって、もう少しお互いを意識しながら受講できるようになれば、違ってくると思います。

だって、グループレッスンがウリのオンライン英会話もありますしね。

先生の方から「最初は〇〇が答えて、次は☆☆ね。」というように流れを作ってくれることも多いのですが…。子供だから「この英語、分かる!早く話したい!」という気持ちもあると、その気持ちが先行してしまうことも多々。

そして、相手が兄弟だからガマンできない、というようなパターンが多いように思います。(お友達などの第三者に対しては、すごく気をつかう性格の子供たちなので。)

もっと集中してレッスンにのぞめるように、これからは1人ずつレッスンを受けさせようと思います。

 

【最後に】焦っていた自分に反省

辛口な感想も述べましたが、「子供たちが英語を意識したり、つぶやいてみたりする機会がぐっと増えたな~」とは感じています。

本人たちもオンライン英会話を気に入っています。本人たちが、楽しめて、やる気があるなら、それはとても良いことだと思うので、より効果的に続けていけるように、反省点を活かしてサポートしていきたいなと思います!

習い始めて5カ月。もうすぐ半年になるのに!と少し焦っていましたが、見方を変えれば、まだ5カ月。言語を習得するって何年もかかることですしね…。

子供たちは、英語を習い始めたばかりの「赤ちゃん」のような感じ。それなのに、こんなに単語を覚えたんだから、すごい!ともっと褒めてあげようと思います。 

反省点の

  • 私が補助しすぎないようにする
  • 兄弟一緒に受講するのはやめて、1人ずつレッスンを受けさせる
  • 色々な先生のレッスンを受けて、色々な英語に慣れるようにする

を活かして、これからも頑張っていきたいな~と思います。長文お読みくださり、ありがとうございました。 

▼オンライン英会話 無料体験をやっている大手のスクール

リップルキッズパーク

hanaso kids

ハッチリンクジュニア

DMM英会話

 

▼我が家で習っている「ハッチリンクジュニア」に決めたときの記事

kurasinomemo.hatenablog.com

▼オンライン英会話の大手スクール「リップルキッズパーク」受講体験の記録

kurasinomemo.hatenablog.com