暮らしのメモ *ちりつもでHappy Life*

このサイトには広告が含まれています。

【冷え性】冷え性だとセルライトができやすい! 簡単にできるセルライト解消の方法。

冬が近づき寒い日が増えてきましたね。冷え解消のために、腹巻やネックウォーマーで防寒したり、ぽっかぽかお風呂で温まったりと気を付けているんですが、最近気になっているのが、セルライトのこと。

冷えとセルライトは関係があり、冷え性の人はセルライトが増えてしまいます。なかなか減らないセルライト。今日は、セルライトと冷えの関係、私が試しているケアのことです。

f:id:kurasinomemo:20181203114619j:plain
 

セルライトって何?

セルライトとは、脂肪の塊のこと。セルライトができるプロセスは、

  1. 血行が悪くなることで、皮膚の下にある脂肪細胞の代謝が衰えてくる
  2. それにより、脂肪細胞が肥大化する。そして、脂肪同士や老廃物と絡み合いセルライトができる

セルライトが出来ると、肌の表面がでこぼこになりますよね。これは、脂肪部分に厚みができるため。

症状が悪化すると、肌の表面がオレンジの皮のように見えるようになってしまいます。よくきく、「オレンジピールスキン」というものです。 

 

セルライトの原因はなに?

セルライトの原因は、冷え性、運動不足、加齢、ホルモンバランスの変化、むくみなど。特に血行が悪くなると発生しやすいそうです。冷え性だと、セルライトができやすくなってしまうんですね。

 

女性の8割にはセルライトがある!?

女性の8割にはセルライトがあるそうです。

かくいう私も、しっかりセルライトがあります。最初に気付いたのは20代前半。友達が「セルライトが気になって・・・」という話をしていて、「もうセルライトあるんだ~。私はまだ大丈夫!」と内心思っていたけど、帰宅後、念のため確認してみました。太ももをぎゅっとつかんでみると、しっかりありました(汗)

私は、やせ型の体形なので、セルライトは自分には関係のないもののように思ってたんですが、やせていても出るものなんですね。

一般的に、セルライトは太った人に出来やすいと言われています。でも、やせていても血行が悪いとセルライトができるので、やせ型の冷え性さんも注意

 

セルライトはなぜ女性にできるの?

セルライトが女性に多いのは、男性に比べ脂肪分が多いため。ぱっと見ただけでは、分からないけど、セルライトが出来てしまっているケースも多いとのこと。肌の表面に凸凹ができるのは、かなり症状が悪化してからだそうです。
 

セルライトはどこにできるの?

セルライトは脂肪分の多いところに出来やすいので、太ももや、お尻など下半身に出来るケースがほとんどです。 

 

セルライトを解消するには?

セルライトを解消するには、血行を良くすることが大切です。

セルライトは体に一度ついてしまうと、なかなかとるのは難しいもの。私が試しているのは、運動とマッサージ。普段の生活に組み込めるよう、手軽なものから始めています。

運動がセルライト解消に効果的なわけ

セルライトが出来る大きな原因になっているのが「冷え」。まずはきちんと運動をして、筋肉を使い、血液循環を活発にしてあげましょう!運動をすると、足先などの末端まで、きちんと血液がいきわたるので、体はポカポカになりますよね。簡単な方法は、よく歩くこと。エレベーターを使わず、階段を使う。一駅歩くなどです。

 

【私のセルライトケア】階段を使う!とにかく歩く!

私は数日前から、マンションやスーパーのエレベーターを使うのをやめて、階段を使うようにしています。まずはやれるところから。

必ず毎日スーパーへ買い物に行ったり、子供と散歩へいくので、そこからスタート。我が家は6階なのですが、普段階段を使うことはほぼゼロなので、6階でも正直疲れる。スーパーで買い物した帰りなんで、荷物も重いし、本当につらい。

「なんて体力ないんだ、私…」とがっかりしながらも、「今より早いときはないし!」と自分に言い聞かせて頑張ってます。

継続は力なり…で、少しずつ運動量を増やしていきたいなと思ってます。

 

同じようにセルライトに悩むみなさん。これ以上セルライトを増やさないように、少しでも解消できるように、お互い頑張りましょう!

▼ 冷え性の関連記事 こちらもどうぞ ♪

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

kurasinomemo.hatenablog.com

【ふるさと納税】ブルガリアのオーガニックはちみつが、たっぷり届いた!不眠症にも効果がある!?オーガニックはちみつ 900g✖2個セット(福岡県宗像市)

福岡県宗像市より、ふるさと納税の返礼品をいただきました。

宗像市の友好交流都市はブルガリアのカザンラック市。この、はちみつは「アグロアリーナ」という養蜂場で作られた、オーガニックはちみつです。調べてみると、美味しいという口コミが多いし、何よりオーガニックはちみつなのに900g✖2個というボリュームの多さにひかれ、申し込みしてみました!寄付金額は10,000円です。

申し込みは、ふるさと納税サイトさとふる から行いました。

   

まずは眺めて楽しむ!パッケージが、かわいいよ~!!

箱を開けると、まず目に飛び込んできたのは、かわいいパッケージ ♪

台所に置いてあるだけで、インテリアになりますよね!私は雑貨が大好きなんですが、台所に置くと、汚れやすいしお手入れが面倒なのでがまん・・・。その代わりに、果物や、かわいいパッケージの食品をおいて楽しんでます。

f:id:kurasinomemo:20181129104509j:plain

 

すごい量!はちみつ900g✖2個が届いたよ

 今回届いたのは、オーガニックはちみつ900g✖2個。かなりのボリューム感です。900gってどのくらいかというと、このサイズ。ずっしりです!

こちらは、ハーブのもの。

f:id:kurasinomemo:20181129104815j:plain

こちらは、リンデン(菩提樹)のはちみつ。リンデンは、ヨーロッパでは最高級とされるはちみつだそう。リラックス効果があるので、不眠症の方にもおススメとのこと。

実は、私は20代からずーっと不眠症が続いていて、安眠に良いとされるお茶を飲んだり、ネックウォーマーをつけたり、ストレッチをしたり、枕を変えてみたりと、試行錯誤中なんです。リンデンが不眠に効果があるのは知らなかったので、今回、知ることができてうれしいな。よく眠れるようになるといいな~。

f:id:kurasinomemo:20181129104837j:plain

 

オーガニックはちみつの養蜂場「アグロアリーナ」とは?

アグロアリーナのはちみつは、ブルガリア国債有機農産品認証(BALKANBIOCERT)を取得しており、またEUの定める有機農法の基準であるオーガニック認証を取得しているそうです。

いつもは、スーパーで安いはちみつを選んでいたけど、ほとんどが中国産。国産のものになると、ぐっと値段がはるので、安全性に少し不安を感じながらも、安いものを選んでいました。今回は、オーガニックのはちみつを試すことが出来て、嬉しいです ♪

 

不眠症に効果があるかも!リンデンはちみつを食べてみたよ。

朝食時にリンデンをヨーグルトにかけて食べてみました。

はちみつの色は薄い黄色。味は、くせもなく柔らかな甘さ。ほんのりハーブのような良い香り。食べた後、わずかですがスーッとした清涼感があるような感じも。食べやすい味なので、子供たちも気に入っています。

不眠症に効果があるかは、まだ食べ始めたばかりなので、なんとも・・・。そして、不眠症の改善のためには、寝る前に食べると良いそうなので、少し続けてみて、またレビューしたいと思います。

f:id:kurasinomemo:20181129110342j:plain

まだ「ハーブ」のはちみつの方は食べてないのですが、リーフレットによると「ハーブの豊かな香りと爽やかな甘み」が特徴だそう。

一瓶が900gと量が多いので、リンデンを食べきってから、ハーブを開封しようかなと。でも、はちみつは長持ちするし食べ比べするのもいいかも ♪

残念ながら・・・

このオーガニックはちみつの申し込みは、2018年10月31日で受付が終了しています。他の種類になりますが、返礼品として、はちみつを扱っている自治体はたくさんあります。(本日調べた時点では1,622件もありました)はちみつ好きの方は、お好みのものを探してみては ♪

ふるさと納税サイト「さとふる」 はちみつを扱っている自治体はこちら

 

【節約】お腹が空いたままスーパーに行ってはいけない

滅多に大きな買い物はしない我が家。普段の生活のなかで、一番買い物の機会が多いのはスーパーです。きっと、どのご家庭もそうじゃないかと思います。

人間、食べないと生きていけないので、スーパーでのお金の使い方が、節約の1つのポイントではと個人的には思っています。

 自分の買い物の「クセ」を知ろう!

「無駄なものは買わない」のは、節約する上での基本。

普段気を付けてはいるけれど、時々、スーパーで余計なものを買ってしまう私。そして気付きました!私は、スーパーへ行った際、買い物の仕方にクセがあると。

それは「スーパーへお腹が減った状態で行くと、無駄遣いしてしまう」ということ。これを意識するかどうかで、スーパーでの無用な買い物がぐっと減りました。 

201809 野菜料理

 

お腹が空いていると、無駄づかいしてしまう理由

 お腹が空いた状態でスーパーを回っていると、「すぐに食べられるお惣菜を買っちゃおう」「小腹を満たすため、お菓子でも買おう 」と、食欲が増して、物欲も増す、そしてお金がかかる・・という負のスパイラルに。

タイムセールや特売品コーナーなどは、さらに危険エリア。個人的には、パン屋さんコーナーも、お腹が空いているときには近寄ってはいけないエリアです。焼きたてのパンは、すぐに食べられるし、美味しくて最高ですものね 。

この自分のクセに気付いてから、買い物前にお腹が空いていたら、軽く何かを食べるようになりました。すぐに食べられるものがないときは、牛乳1杯飲むだけでも十分。

 

小腹を満たすために、つど、数百円使っていたら、1か月で数千円。毎日のことだから、つみ重なると大金です。数十円安い野菜を求めて遠くのスーパーに出かけるより、無駄なもの1つを買わないほうが、私にとってはラク。自分にとって無理ない範囲で節約しつつ、うまくお金を使っていきたいなと思います。

【節約】節約していても失敗した、お金の使い方「値引き率より、結局いくら?」

私がお金を使う上で気を付けていることの中に「結局、いくらで買えるのか?」があります。お店やネットには「タイムセール!」「最終処分70%オフ」など、購買意欲をそそられる文字がたくさん。今まであまり欲しいと思っていなかったものでも、知ってしまうと欲しくなることも、しばしば。

 

201809 パソコンイメージ

 

値引き率はあてにならない。

私は、セールで安くなっている商品を見るとき「値引き率より、結局いくらなのか?」を意識するようにしています。

例えば

  • 1,000円のものが半額で500円になっている→500円の節約
  • 10,000円のものが30%オフで7,000円になってている→3,000円の節約

値引率は30%オフのほうが少ないけど、節約できる金額でみると、10,000円のものを3,000円引きで買った時の方が節約効果は大きいです。

もちろん、出ていくお金も大きいですが、本当に必要で買うのなら、それは必要な出費。だったら、いかに安く買えるかが大切かなと思います。

 

普段は節約を意識していたのに、失敗した話

毎日の暮らしの中で、数十円~数百円の無駄をなくすのは大切なこと。

でも、「大きな金額のものを買うときに、さらに安く買う努力をする」のは、とっても大切だなぁと思うことがありました。

それは結婚式の費用を支払ったときの、失敗から。

結婚式は、式場代、衣装代、食事代、引き出物代など、たくさんのお金がかかりますよね。私が利用したホテルでは、ドレス代が1着18万円もしました。別に高いドレスを選んだわけではなく、平均レベルのものです。

でも、後々、会社の福利厚生や、加入している保険の特典を使えば3万円程で済んだことが分かりました(デザインは違うドレスになり、自分で手配する手間は増えますが)。この時は、ショックだったな~。

結婚式は今まで経験したことのない高額の買い物。周りの友人もお金がかかった!と話しているし、高いドレスも、そんなものなのかな~って。

でもでも、きちんと調べて、もっと工夫すれば10万単位で節約できたはず。非日常な出来事に、なんだか気持ちが大きくなってしまい、金銭感覚も狂ってしまいました。いつもは、節約して貯金も頑張っているのに、自分の結婚式の時は、きちんとした判断ができなかったのです。

 

大金を使うときこそ、あと一歩の節約を目指す

普段、ちょこちょこ節約して無駄遣いをしないのは大切なこと。でも、大金を払う機会があったときに(結婚式、車の購入、旅行など)、あと一歩「安くしてもらう」「安く済ます」努力をするのが大切かなと。

値引き交渉してみたり、他のプランに変えたり、福利厚生でお得な制度がないか確認したり。

例えば、結婚式の代金の相場は、数百万円がふつう。

そこから、5,000円の値引きをしてもらえるよう交渉してみては?数百万から5,000円安くしてもらっても、あまり変わらない気がするけど、普段の生活で5,000円も節約できたら、すごいことじゃありませんか?値引き後に、お祝いランチが楽しめちゃう。

結局のところ、値引き率より「結局、いくら節約できたのか?」が大切だなぁと思うのです。スーパーで使う100円も、結婚式代に使う100円も、大切なお金であることに変わりはないから。

【節約】安くても、買えば、お金はかかる。テーマを決めて断捨離&買い物をすると決めたら判断がラクに。

クリスマスが近づき、セールも始まりましたね!我が家の近くのお店も、冬物セール中で、つい足が向いてしまいます。

 私が買い物する際、意識しているのは「安いものでも、買えば、お金は出ていく」ということ。でも、節約ばかりして、買わないのはつまらない。

お金を使うなら、きとんと納得して、暮らしをよくするものに使いたい!今までたくさん失敗してきたけど、最近ようやく自分なりの考え方の軸ができてきたかなぁと思います。

 

無駄遣いの大半は、ちょこちょこ買いの積み重ね

1万円のものは何日も考えるのに、数百円のものは思い切りで買うことも。数百円のものでも、積み重ねると金額は大きいですよね。

むしろ、1万円のものを買うことなんて、あまりないから、金額の小さなものを買うときこそ注意が必要では!?

***

例えば、毎日の小さな出費として考えられる、カフェ代やペットボトル代。

私の場合、子どもが生まれてからは、水筒を持ち歩くのが習慣になりました。水筒を持ち歩くなんて、昔の私には、考えられなかったこと。お財布と携帯、ハンカチくらいしか入らない、小さなバックしか持たなかったから。

f:id:kurasinomemo:20181128095225j:plain

でも、今は子供との公園通いには飲み物は必要だし、おのずと水筒を使うように。

ほんと、たまーに、お楽しみとしてカフェは利用しますが、普段の私は水筒で十分!無理して頑張っているわけでもなく、普通に、そう思えるようになりました。私の場合、今の暮らしの方が、一つ一つ考えたうえで行動出来ているので、地に足がついている感じ。この10年で私もずいぶん変わったもんだ!

 

20180107 カフェ風景

 

判断に慎重になりすぎて損することも

節約を意識して、しっかりと考えることは大切。でも、数百円程度のお買い得品は、早めに判断しないと売り切れてしまって、後悔することも。

節約の習慣がついてから、何度も欲しいものを買い逃した経験があります。お金は使っていないから、損をしているわけではないけれど、なんだかモヤモヤ。

今は「それを買ったら、古いものを捨てられるか」を考えて決めるようにしています。捨てる勇気がないなら、欲しくても買わない!そう決めてからは、買ってからの後悔もないし、買わなかったときのモヤモヤもなし。(まぁ、実際、ちょっとはモヤモヤしますけど・汗)

でも、欲しかったものが、消耗品の場合は、ある程度ストックがあってもいいので買っちゃいます。

 

暮らしのテーマを決めて断捨離&お買い物をする

以前、あるブロガーさんが「テーマを決めて断捨離をする」というお話を書かれていて、とても参考になりました。

無印のようなシンプルな感じも好きだけど、北欧風も好き・・・というように、好きなテイストはいろいろあると思います。

私もそうで、夏はリゾート風が好きになったり、冬は北欧風が好きになったり。素敵な旅館やホテルにとまると、そのインテリアを真似たくなったり。

素敵な物を見ると、すぐ影響を受けちゃう性格です。だから、インテリアや服のテイストが、ごちゃまぜタイプ。ずーっとどうしたらいいものか、試行錯誤を繰り返していました。

でも、この考え方を知ってからは、断捨離の時だけではなく、買い物する時も、暮らしのテーマを決めると、判断しやすいのかなと思うようになりました。

捨てる時だけではなく、家にモノが入る前に「これは自分の暮らしのテーマに合ったもの?」か確認して、納得して選んでいけば、おのずとテイストもそろって「好きなものだけに囲まれた暮らし」になるのかな~と。たくさん素敵なものがある時代だからこそ、自分の軸できちんと決めていけたらな~と思います。

【子育て中の防災備蓄】オムツ・トイレットペーパーの備蓄で必要な数は?配給時の体験談から学んだこと。

我が家でも、災害時に備えて水や食料、消耗品、カセットコンロなどを用意しています。つい最近も、ティッシュペーパーや水を買い足しました。今回は、災害時に必要な消耗品について考えたことです。

 

子供との暮らし、災害時の備えはどうする?

我が家には小さな子供がいるので、大人だけの場合より、防災対策はしっかりしておかなければと感じています。

配給があったとしても、災害時に子どもを連れて受け取りにいくのは大変なこと。それに、配給が始まるまで何日かかるか分からない。そして、子供は大人よりも我慢ができない。これは、しょうがないことだと思うのです。だから、ある程度は、家のなかで賄えるように準備をしています。

ちなみに、我が家のエリアでは災害から3日程度で配給が始まるそう。でも、あくまでも予定。それまでに感じる不安はとても大きいものだと思います。 

 

トイレットペーパーの生産地は限られている

消耗品として、まず思いついたのがトイレットペーパー。

トイレットペーパーの生産の4割は静岡県だそうで、仮に東海地震等で静岡県が被災した場合、全国的にトイレットペーパー不足になるとのこと。通常の供給量に戻るまで1ヶ月程度かかるそうです。

 

トイレットペーパーの備蓄は最低1か月分必要!

 我が家では、通常使う分とは別に1ヶ月分をストック。 家族4人で使うトイレットペーパーは1ヶ月で18ロールほど。ちょうど、この18ロールあれば足りる計算。

20170303 災害備蓄品(トイレットペーパー)

トイレットペーパー1袋(18ロール)をトイレの棚へセットし、もう1セットは押入れに保管。トイレの棚の分が無くなりそうになったら、もう1セット買い足します。押入れの分については手をつけないようにしています。

 

震災時は、オムツの配給が1日2枚だった!

トイレットペーパーのほかにも、オムツもストックが必要。被災地に住む親戚の話では、オムツの配給は1日2枚だけだったとのこと。我が家の子供たちは、もう小学生なのでオムツの心配はいりませんが、以前はこの話を聞いて多めに用意していました。

1日をオムツ2枚でどう過ごそうかと考えてみたけど、ウンチの時しか交換できないな~と。これは大変すぎる(泣)もちろん、おしりふきも多めに用意しておくと安心。

 

おしりふきの活用法

おしりふきは、災害時に水道が使えない際に、ウェットティッシュとして使えるし、お風呂に入れないときに体もふけます。一般的なウェットティッシュより大判なのも、使い勝手がいいなと思います。

そういう理由で、子供たちは大きくなりましたが、我が家では今もおしりふきをリピート買いしています。普段は、ちょっとした掃除にも使えて便利。

狭い家なので、ストックを多めに用意するのは、スペース的にも簡単ではありません。でも、家族の安全・健康が大事。きちんと備えていきたいと思っています。

 

かさばる防災備蓄、どこで買う?

オムツや、ティッシュなどの消耗品を揃えるならLOHACO(ロハコ)が便利。我が家では、ティッシュなどの消耗品は、回転備蓄として多めにストックしながら使って、足りなくなった分を買い足すようにしています。

LOHACOは、アスクルとヤフーが運営する通販サイト。注文してから届くまでの時間が早いのがウリです。

  • 税込1,900円以上で送料無料
  • 最短当日配送、他の地域もほぼ翌日に配送

1,900円(税込)未満の場合の送料は、当日配送の場合は500円、翌日以降お届けで350円です

 

【我が家の場合】LOHACOの利用の仕方

私は、ロハコを利用する場合、必ず1,900円以上になるようにしています。理由は、送料を無料にしたいから。

送料無料にするため、無駄なものを買うのは避けたいけれど、ロハコなら生活必需品を多く取り扱っているので、必ず必要なものが見つかるのが便利。ティッシュやトイレットペーパー、洗剤などなら、必ず使いますしね。

f:id:kurasinomemo:20181126140146j:plain

 

子供のオムツが安いLOHACO 運んでもらえるからラク

以前は、オムツをよく買っていました。小さい子の手をひきながら、かさばるオムツを運ぶのはとっても大変・・・。ロハコなら運んでもらえるし、何より安い!近所のドラックストアより安くてびっくりしました。

 

LOHACOオリジナルデザインの消耗品はおしゃれで安い!

ロハコで扱っている消耗品には、ロハコオリジナルデザインの商品がたくさんあります。これが、おしゃれなんです♪

どうせ買うなら、消耗品もおしゃれなものを買いたい。でも、消耗品だから安いものがいい。ロハコはそういう希望をかなえてくれる商品がたくさん。

私がよく買うのは、オリジナルデザインのティッシュ。グレーとピンクの落ち着いた色合いが好み。

f:id:kurasinomemo:20181126140208j:plain

包装は、箱ではなくビニールのソフトタイプなので、防災用に多めにストックしても、箱のものよりコンパクト。狭い我が家、できるだけストックはコンパクトにしておきたいのです。

 

アマゾンとLOHACO、どう使い分ける?

アマゾン もオムツや洗剤などの消耗品を扱っているし、2,000円以上なら送料無料。ロハコと金額も大して変わりません。では、どう使い分けるといいのでしょう?私になりに考えてみました。 

 

Amazonプライムに加入している我が家の場合

我が家はAmazonプライム(年会費3,900円)に加入しています。

プライム会員なら、日時指定が無料になります。希望日時に届けてもらえるので、配送に関しての使い勝手はロハコとそう変わらないです。

では、どう使い分けているかというと、

「1,000円くらいのものだけを買いたい。今は消耗品で買い足したいものもないな~。(この場合、ロハコだと送料がかかる)」というときは、アマゾンで購入。

 「アマゾンでもロハコでもどっちでも欲しいものが同じような価格。購入金額も送料無料になる範囲。だったら、デザインがかわいいロハコにしよう!」という感じで使い分けています。 

 

Amazonプライム会員でないなら、LOHACOが便利かも!?

Amazonプライムに加入しておらず、すぐに商品を届けて欲しい!という方は、ロハコが使いやすいのかなと思います。1,900円以上買えば、Amazonプライムのような年会費などかからずに、すぐに届けてもらえますので。 

 

私が考えるLOHACO最大のメリット!無印良品が買える

配送スピードも、商品単価もそんなに大差ない、Amazonとロハコ。

個人的には、一番の違いは、ロハコは、無印良品成城石井カルディコーヒーファームなどの商品も扱っていることだと思います。

こうした店舗の商品も、普通なら別々に送料がかかるのに、ロハコでまとめて買えて、合計金額が1,900円以上になれば送料が無料になります。それぞれのブランドで「ちょこっと買い」出来るのが、ロハコの最大のメリットかなぁと個人的には思っています。

*Amazon

*LOHACO

【冷え性】冷えない体作りのポイントまとめ。冷えを改善してアンチエイジング!

子供のころから感じていた冷え性。小さいころから、ずっと続いていたので、体質的なものだと思っていました。

でも、生活を見直して、1つずつ取り組むことで、だいぶ良くなってきました。生活習慣を見直すだけで、こんなに効果があるんだな~と感じています。もうすぐ40歳、年齢に負けずに体のメンテナンス頑張っていきたいと思います。

 自分の体と向き合うことになった経緯

子育てに追われる日々は、自分のことは後回しにしがち。

家族優先で頑張っていたけど、子供が生まれて1~2年したころから、頭痛、腹痛、腰痛、顎関節症の悪化、耳鳴り、咳がとまらない、などの症状で悩まされるようになってしまいました。体調が悪いと、余裕をもって子供に接することもできず、自己嫌悪の毎日。

「あー、このままではダメだ!まずは自分が健康でいないと、暮らしがまわらない」

ようやく気付いて、生活習慣を見直したり、きちんと病院でみてもらったりと自分のケアを始めるように。今まで何年も受けていなかった健康診断も受けました。今まで不調を感じていたけど、健康診断を受けて、数値上は問題ないことが判明。

今は病気にはなっていないけど「未病」の状態なんだろうなぁ、と思いました。本当に病気になる前に、なんとかしなくちゃ!

自分の体ときちんと向き合うようになり、4年くらいがたち「最近、調子いいな」と思うことが増えてきました。アラフォーに近づき、不調が出やすい年代のはずだけど、今の私は昔の私よりいい感じ!

まず、一つずつ向き合っていこう!

そう思い、取り組んだことの一つが冷え性です。もともと女性は男性に比べて、ホルモン変化が活発なため、冷え性になりやすいそうです。でも、冷えは食生活や習慣に関係することも多いので、生活を見直すことで改善できると知り、頑張ってきました!体質だからとあきらめなくて、良かったなぁと思います。 

どんな人が冷え性になりやすいの?私が気を付けていること

薄着をしない、タイトな服は着ない

若いころはファッションを優先してましたが、それも冷えのもと。以前は、冬でも胸元が開いたニットを着たりしてました(汗)だって、そういう服がかわいい気がして。

でも、今はの私は保温重視。見た目より、健康が大切!

冬は発熱インナーを着た上に、タートルネックを着たり、ネックウォーマーをつけたりしています。あと、タイトな服は、血流が悪くなり冷えのもと。きつめのジーンズや、ガードルでしめたりも注意です。

*おすすめのインナー「ホットコット」

 

kurasinomemo.hatenablog.com

ハイヒールは履かない

ハイヒール、働いていたころは毎日のようにはいていました。私はどちらかというと、スニーカーのような歩きやすい靴が好きですが、スーツを着こなすために、しょうがなく履いていた感じ。

ハイヒールは、かかとが高いため、つま先を圧迫します。すると、足の血行が悪くなるので冷えにつながります。仕事などで、しょうがない場合は別ですが、オフィス内ではフラットシューズに履き替えて、外出時はヒールを選ぶなどするといいと思います。

*Amazon「フラットシューズ」はこちら

 

水分のとりすぎは体を冷やす

水分のとりすぎは、体を冷やす原因になります。水分をたくさんとるよう奨めるダイエット法などもありますが、とりすぎは体内で水分が余り、冷えにつながります。

寒い季節は、適度な量の水分を、温かい飲み物でとるのがおすすめ。でも、カフェインの入ったものは体を冷やすので、カフェインの含まれていない温かいものを選んでとるようにしています。

粉末生姜で手軽にあたたまる!

体を温める飲み物なら、生姜ドリンクがおすすめですが、手軽なのは粉末生姜 。生姜を乾燥させたものを粉末にしてあり、好きな飲み物に加えて使います。

料理の調味料として使うこともできるので、とっても便利。少量でも生姜がぴりっと効くので、体が温まりますよ。値段も手ごろなので続けやすい。

*Amazon:高知県産乾燥粉末しょうが(ウルトラ生姜)パウダー100g【殺菌蒸し工程・1cc計量スプーン入り】

 

生野菜や果物のとりすぎに注意

野菜を食べることは大切ですが、食べ物には体を温める食べ物と冷やす食べ物があります。夏が旬の食べ物は体を冷やし、冬が旬の食べ物は体を温めるものが多いと言われています。サラダも野菜がたくさんとれますが、冷えにつながることも。

f:id:kurasinomemo:20181119151101j:plain

根菜類は体を温める食べ物です。根菜類を使って、あったかい豚汁やお鍋にすれば、ぽっかぽかですね。

果物は、柿やりんごが体を温める食べ物です。

みかんは、やや体を冷やす食べ物。皮や白い筋、袋の部分には体を温める作用があるので、みかんを食べる際は「実」だけ食べるのではなく、房ごと食べましょう!

体を冷やすものを食べる時には、食べ合わせや調理法に気をつけるといいですね。

f:id:kurasinomemo:20181119151259j:plain

 

 タバコは吸わない

私はタバコを吸いませんが、たばこに含まれているニコチンが毛細血管を収縮させるので、血液の循環が悪くなり、冷えにつながるそうです。自分が吸わなくても、受動喫煙で吸ってしまわないよう、注意しましょう。

 

おふろでゆっくり温まる!シャワーのみは冷えのもと

あついシャワーを浴びると、体が温まる感じがしますが、温まっているのは体の表面のみ。体の芯は冷えたままです。ゆっくりと湯船につかるのが大切です。
でも、熱いお湯に短時間入浴するのは効果なしです。体の表面だけが温まっているだけなので、冷え性の改善にはなりません。

 

半身浴のススメ!

体をしっかりと温めるには、40度以下のぬるめのお湯で、じっくり温まるのがおすすめ。また、「半身浴」は冷えやすい下半身を中心に温めることで下半身の血のめぐりが良くなります。それにより、全身の血のめぐりも良くなるため、全身が温まります。

 

【私の場合】育児中でも半身浴できた話

子供と一緒のお風呂はあわただしくて「半身浴する暇なんかないっ」と思っていましたが、最近はその時間がとれるように。子供たちに「お風呂だよ~」って声をかけても、遊んでいてなかなかお風呂に入ろうとしないとき、ありますよね。

そんな時、私は自分だけさっさと入ってしまいます。以前は何度も声をかけてイライラしてましたが、今は「半身浴する時間がとれちゃった。ラッキー!」と思うように。ゆっくり湯船につかっていると、ようやく子供たちが来て、半身浴終了!イライラも減り、体もぽかぽかになりおススメです。

 

ダイエットをすると冷え性になる?

ダイエットをすると、食生活が偏りがちになるので、体のバランスを崩れる原因になり、冷えにつながるそう。ダイエット中は、体を温めるメニューを中心に、食事に気を付けるようにしましょう。

 

ストレスは冷えにつながる

精神状態によって、体が熱を生み出そうとする力は変化するそうです。ストレスが多かったり、少しのことでストレスを感じてしまう人は、熱をうまく生み出せないため、体が冷えやすいとのこと。ストレスや疲れを感じたら、早めに息抜きをしたいものですね。

f:id:kurasinomemo:20181122124910j:plain

疲れがたまりすぎると、気分も落ち込みがちになり、息抜きする気力がなくなっちゃうことも。(毎日、深夜残業していたころの私がそうでした。)

息抜きするにも、気力が必要だなぁと感じています。ちょこちょこ息抜きできるマイルールを決めるといいかも!私の場合、最近お気に入りのリフレッシュ法は、ベランダでお花を育てること。気持ちを和ませてくれます。

 

【私の場合】ストレスを感じたとき食べるもの

私はストレスがたまると、気分転換したくて、チョコに手をのばしてしまいます。でも、チョコはカフェインが入っているので冷えのもと。

● はちみつ+ヨーグルト

甘いものを食べると、ほっとできるので、疲れたときにはヨーグルトにはちみつをかけて食べています。はちみつの抗菌作用と、ヨーグルトの整腸作用で体から元気になれるかな~と思って。

● ホットミルクティー+粉末生姜

ホットミルクティーが好きですが、カフェインが含まれているので、にココアにしたり、ミルクティーを飲みたいときは生姜を加えてアレンジ。生姜は粉末生姜 が便利。ささっと加えるだけでジンジャーミルクティーができちゃいます。

 

運動不足は冷えのもと!簡単に続けられる運動は?

運動不足は体の代謝を低下させ、血液の循環が悪くなるので、冷え性のもと。継続しなければと分かっていても、難しいですよね(汗)

【私の場合】テレビ体操を習慣化してみた

私はヨガやダンスなど習ってみましたが、週に1回程度じゃ足りないし「毎日、手軽な運動を続けたい!」と思い、行き着いたのがNHKのテレビ体操。朝食づくりの間に、6時25~35分にやっています。

これが生活の良いリズムとなっていて、「もうすぐテレビ体操だから、それまでにお味噌汁作っちゃおう」とか「子供たちを起こそう」となるのです。家でやるので、格好を気にする必要もないし、ぱぱっと取り組めるのもラク。意外と習い事って、通うまでが面倒なんですよね。それに、「今日も、きちんと体操できた!」と自信にもなる!

子供たちも時々ですが、一緒にやっています。体もほぐれて気持ちいいし、朝から一つ成し遂げると、気分よく1日をスタートできるので気に入っています!

あっ!そうそう!私は朝からジャンプすると頭痛がするので、その時は体を揺らすだけにしています。同じような体質の方、お気をつけくださいっ。

NHKテレビ・ラジオ体操

 

エアコンを使いすぎると冷えのもと

人間の体は温度や気候に対して、体温を調節する機能があります。でも、エアコンに頼りすぎた生活を続けていると、機能が鈍くなってしまうそう。

エアコンは適度に使って、寒い季節を乗り切りましょう!

***

以上、冷えの原因となることについてまとめてみました。一つ一つはちょっとしたことですが、意識して改善するかどうかで体の変化は大きいです。

大事なのは継続すること。思いついたときだけではなく、日々意識して過ごすようにしています!体質の改善には数か月~何年もかかるというけど、始めないかぎりは改善することはないし、私は将来、元気なおばあちゃんになりたいから、頑張っています!冷え性のみなさん、ぜひ一緒に頑張りましょう ♪

 

▼手軽な「冷え対策」についてはこちらの記事をどうぞ!

kurasinomemo.hatenablog.com

 

子供のモノが片付かなくてモヤモヤ。でも、本当の原因は自分の過去のものたちだった話。

子どもが生まれる前は買い物が大好きでした。買わなくても、お店を見て回るのが楽しい。今も、買い物は好きだけど、子どもと一緒だとゆっくり見れないので、もっぱらネットショッピング派になりました。

私が娯楽として買い物を楽しむことは減ったけど、家の中のモノたちはずんずん増えていっています。今日は、モノと向き合って考えたことについてです。 

  

20180515 増えるおもちゃ

 

捨てられない私の性格と、部屋にあふれるモノたち

私はもともとモノを捨てられないタイプ。子供が生まれて、どんどんモノが増えていき、散らかっていく姿がものすごくストレスででした。

我が家は約65平米に4人暮らし。日々、整理していかないと、あっという間に部屋はモノでいっぱいになります。

 

私の捨てる基準「十分使い切ることが出来たか?」

私にとって、「捨てよう!」と踏み切れる理由の一つが「使い果たしたか」ということ。もう十分使って、減価償却したよね!そう、思えると捨てることが出来ます。

新しいまま捨てるのは、とても辛い。だから出来るだけ使ってみて、使い切る。でも、使ってみたけど、デメリット(ケアが大変、着心地が悪い等)が大きい場合は、見切りをつけるようにしています。

 

増えていくものは何か?

子供の成長に応じて、衣服やおもちゃ、学用品などが、どんどん増えていきます。買う時よりも処分するのが、一苦労。懐かしい思い出がつまっているから。

子どもとの暮らしのなかで、毎日のように片付けと向き合い、ようやく最近捨てられるようになってきました。でも、なんだか片付けても片付けても、モノの管理がきちんとできてない気がしてモヤモヤしていたんです。

「毎日頑張って片付けているのに、いくら片付けても終わらない・・・!なんで?おもちゃが多すぎるから、きっとそうなんだ!」そう思って、過ごしていました。

  

【私の場合】「片付けてもスッキリしない」の本当の理由

子供のものが増えていくので、そればかりが目についていたけど、ずーっと処分をどうするか先延ばしにしてきたものがあります。

それは、以前働いていたころの服・スーツなど。もう何年もタンスに眠っていて、衣替えのたびに目について気になっていました。ずっと片付かないと思っていたのは、子供のモノではなくて、自分のものでした。

 

f:id:kurasinomemo:20181017102157j:plain

何年かこの状態で過ごして思ったこと。

「私、今後、これを着て働くことってあるのだろうか?」

いつか、そういう日が来るかもしれないけど、全くの未定。いつかのために、この服たちをずっと眠らせて、気にかけておくのは時間も場所ももったいない。

昔のスーツは、頑張って稼いだお給料で買ったものの一つ。働いていたころの自分の思い出がつまっています。働いていたころの自分をほめたい気持ちや、今働いていないことへの後ろめたさ、でも子供と一緒にいるために今は家にいたい気持ちなど、色々な感情が混ざって、どう処分すればいいか分からないものなのです。

私が感じていた「片付けても片付けてもスッキリしない」原因は、この服たちの存在だったんだな~と気付けて、良かった!

いつも子供たちに「片付けなさい!」って注意して、片付かないモヤモヤ感を子どもたちのせいにしすぎていたな、と反省。

 

タンスのこやしを生き返らせた

普段着れそうなものは、着てみて、もう着なそうなものは処分。ジャケットのインナー類はまだまだ活躍しそうです。どうするべきか決めたことで、気分がスッキリ。

子どもとの生活の中では、汚れそうで敬遠していた、白やベージュのパンツも、着てみると意外と汚れないもの。そして、なんだかお洒落に見える!白の威力を感じました!

もし汚れても、石鹸でごしごし手洗いしてから洗たくすれば大丈夫だし、それでも汚れが残っていたら、漂白すればオッケー。白なら、ガンガン漂白できますしね!どうするか決めることができて、心が軽くなりました。

でもスーツ本体については、まだ保留中。行事のときなど改まったシーンでは使えるし、とりあえずとっておこうと思います。

 

タンスのこやしが減って、モヤモヤから解放された

押入れの中で眠っていたものと向き合ったことで、「持っているのに使えていないストレス」「先延ばしにしているストレス」が減りました。このモヤモヤした気持ちから解放されたことが、実は一番の収穫!

f:id:kurasinomemo:20181113110527j:plain

いくらモノを減らしてみても、整理収納にこだわっても、自分の気持ちの整理をした上でじゃないと「スッキリ感」は得られないと分かって良かったです。

すっきりした気持ちで、暮らしを楽しめますように♪